親知らず治療

皆さんの周りに親知らずで困っている方はいませんか?

親知らずはお口の一番奥に生える歯ですが、問題を起こすことがしばしばあります。
実際、親知らずが生えていない幸運な人もいれば、生えてきてもまっすぐではない人が大半です。
親知らずには大きく分けて3つの状況があります。

①完全に歯茎に埋もれている
②歯茎からちょっと顔を出している、いわゆる「生えかけ」
③他の歯より長く伸びている状態

これらのうち、最も注意が必要なのはどれでしょう? まず3の親知らずが「伸びる」という現象ですが、これは歯に咬み合うパートナーがいない場合、歯は上下に伸びて適切に咬めるようになろうとします。
しかしこれが問題を引き起こすことも。
伸びた歯が頬などを咬んでしまったり、無意識に咬み合わせを変えてしまい他の歯に負担をかけたりします。
さらに、伸びた部分が歯茎に食い込むと、歯茎の腫れや、ひどい場合は口が開かなくなることさえあります。
これらの点から、当クリニックでは「伸びている親知らず」を最も注意深く見ています。
ただし、「生えかけ」の状態も、歯茎と親知らずの間に食べかすやバクテリアが溜まりやすく、虫歯や歯周病のリスクを高めるため、同様に要注意です。
そして、完全に歯茎に埋もれている状態も安心できるわけではありません。
親知らずが横向きに生えている場合、他の歯に圧力をかけ、虫歯の原因になったり、歯並びを乱したりすることもあります。
結局のところ、親知らずの問題はどの状態にも潜んでいます。
定期的なチェックで早期に対応し、より深刻な問題に発展するのを防ぎましょう。
親知らずがもたらすトラブルを未然に防ぎ、健康な口内環境を維持することが大切です。

親知らずが引き起こす問題

親知らずが引き起こす問題

親知らずが引き起こす一般的な問題として、虫歯や歯周病が挙げられます。
特に親知らずが歯茎に半分埋まった「生えかけ」の状態では、その周囲が清掃しにくく、親知らずだけでなく、隣接する歯(第二大臼歯)にも虫歯や歯周病が発生しやすくなります。
親知らずの周りの歯茎が急に赤く腫れ上がり、痛みを伴う場合があります。
これを歯周炎や歯根膜炎と呼び、放置すると状況はさらに悪化。
顔の腫れ、口の開かない状態、喉の痛み、さらには首や胸への炎症の拡大により、最悪の場合、命の危険にもつながりかねません。
このような理由から、親知らず周辺の問題は早期に対処することが重要です。
適切なケアと定期的な歯科検診により、これらのリスクを軽減し、健康な口内環境を保つことが可能になります。

抜くべき親知らず、抜かなくてもいい親知らず

親知らずの抜歯は、一概に必要か否かを判断するのは難しいです。
正常に機能している親知らずがあれば、すぐに抜歯する必要はありませんが、虫歯や歯周病などの問題を引き起こしている場合は、早めに抜歯をすることが重要です。
親知らずを抜かないときのリスクには、以下のようなものがあります。

親知らずを抜かない場合のリスク

親知らず自体が病気になるリスク

親知らずは奥に位置するため、治療や日常のケアが難しいことがあります。
これにより、虫歯が悪化したり、歯周病が繰り返されたりする可能性があります。

親知らずの手前の歯への悪影響

生涯にわたって使用する重要な奥歯が親知らずの存在により、虫歯や歯周病になりやすい状態になっている場合、親知らずの抜歯を検討することが推奨されます。
抜歯するかどうかの決定にあたっては、親知らずの現状とそれが口内に及ぼす影響を十分に考慮し、最適な選択を行うことが大切です。

親知らずを抜歯する場合のリスク

親知らずの抜歯は、即座に解決策と思えるかもしれませんが、いくつかのリスクも伴います。

抜歯に伴う痛みなどのリスク

抜歯後には、痛みや腫れ、内出血などの一時的な合併症が起こることがあります。
大半は1~2日で自然に回復しますが、これらは抜歯の一般的な副作用です。

将来の治療選択肢を失うリスク
ブリッジや義歯での再利用ができなくなる

他の歯を失った際に、親知らずをブリッジや義歯の支柱として利用する可能性を失います。

自家歯牙移植ができなくなる

他の歯が失われた時、親知らずをその空いた場所に移植して再び噛み合わせる機能を回復させるチャンスを逃します。

矯正治療の選択肢がなくなる

親知らずの手前の歯が問題を抱えている場合、その歯を抜いて親知らずを移動させる矯正治療の選択肢もなくなります。

親知らずの抜歯を検討する際は、これらのリスクを総合的に考慮し、歯科医師と相談の上、最適な決断を下すことが重要です。

親知らずのよくある質問

親知らずに関するご質問は、日常よく耳にします。
よくある悩みとその対応策について簡潔に説明します。

口臭が気になる

親知らずは歯磨きしづらい位置にあるため、口臭の原因となりがちです。
しかし、抜歯以外にも、歯科クリニックで行う専門のクリーニングで口臭を軽減することが可能です。
それでも心配なら、抜歯の選択を取ります。<

奥歯の痛みや腫れ

奥歯の腫れがある状態で抜歯すると、腫れがさらに悪化する恐れがあります。
まずは腫れを抑える治療を行い、落ち着いてから抜歯するのが最適です。

歯並びの変化

親知らずが斜めや横向きに生えている場合、他の歯への圧力で歯並びが悪くなることがあります。
ただし、親知らずが直接の原因でないこともあるため、検査を通じて正確な原因を診断し、必要に応じて抜歯を検討します。
当クリニックでは、親知らずを管理するためのクリーニングや経過観察も提供しており、特に抜歯が困難とされるケースでも豊富な経験を持って対応しています。
親知らずの問題でお悩みの方は、早めの対策を心がけ、気軽にご相談ください。

YOUTUBE

歯科 聖和厚生会治療動画チャンネル登録をお願いします。

歯科治療に関する動画を公開しています。

医院名
医療法人社団聖和厚生会 玉川中央歯科クリニック
所在地
〒158-0094
東京都 世田谷区 玉川4丁目7-8-1F
最寄駅
東急田園都市線「二子玉川」駅
玉川高島屋方面の改札を降りて、徒歩7分です。
03-3708-6480

【診療時間】

月火木金 10:00〜13:00/14:30〜20:00
土・祝 10:00〜13:00/14:30〜18:00

*休診 水・日(土曜、祝日は診療しています)

※受付時間は終了時間の30分前までとなります。(治療内容により異なります)

各種クレジットカードのお取り扱い

各種クレジットカードのお取り扱い

保険の治療は現金でお願いしております。

Copyright (C) 2024 TAMAGAWA CENTRAL DENTAL CLINIC All rights reserved.